会計士、リモート監査 帳簿・領収書、在宅チェック
作業効率は低下/電子化など課題
[有料会員限定]
日本企業の2020年3月期決算の監査業務が佳境に入っている。今年は、監査法人の会計士が在宅で企業の帳簿や領収書をチェックする「リモート監査」が広がった。会計士が新型コロナウイルスに感染し、担当企業の決算や株主総会に影響するのを防ぐ。ただ、効率低下は避けられない。書類の電子化や期末直後に集中する業務の分散など課題も浮き彫りになった。
企業は株主総会の招集通知や有価証券報告書に損益計算書などの計算書類...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1393文字