/

この記事は会員限定です

若手も学ぼう「コーチング」

対話重ね、能力引き出す

[有料会員限定]

まもなく4月。新入社員の能力とやる気を引き出すには、若手でも「コーチング」を学ぶのが有効だ。相手の自発的な行動を促すコミュニケーション術は、自身の成長にも応用できる。具体的にどんな効果があるかを探った。

「上司のコミュニケーション次第で、部下は有能にも無能にもなり得ます」。講師が話すと、受講者が一斉にメモを取った。東京・丸の内のシェアオフィスの一室で毎週、ビジネスマン向けのコーチング講座が開催さ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1320文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません