/

この記事は会員限定です

筑波大発スタートアップ、自動運転車いす 実験

まずサ高住で

[有料会員限定]

筑波大学発スタートアップのピクシーダストテクノロジーズ(東京・千代田)は車いすの自動運転の実証実験を本格化する。市販の電動車いすに取り付けて自動運転を可能にする装置「xMove(クロスムーブ)」を開発。介護施設運営のシルバーウッド(千葉県浦安市)が運営するサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で実証実験し、実用化をめざす。

クロスムーブを電動車いすに搭載すると、車いすの利用者がボタンやスマートフォ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り248文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません