ネットの規約、明快にして 「標準」提言の動きも
長文・利用者に不利益…民間から意見
[有料会員限定]
自分の個人情報は大丈夫なのか――。大量の個人データを吸い上げるネットサービスの利用規約に関心が集まっている。ともすれば見落としがちな規約を改善しようと、市民団体や消費者が声を上げ始めた。
「いっけなーい! ヤフーが7月からIDの個人情報をいろんな所に売り渡せるシステムに……」
2019年6月、あるツイッターがきっかけでヤフーが「炎上」した。同社は個人情報を利用した信用スコアサービスを計画していた。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1274文字