日本の40年後、高齢化でGDP25%下振れ
IMF報告
[有料会員限定]
【ワシントン=河浪武史】国際通貨基金(IMF)は10日、日本の経済情勢を分析する対日報告書を公表した。少子高齢化の影響で40年後の実質GDP(国内総生産)が25%下振れする可能性があると警告し、非正規労働者の技術訓練など労働市場の構造改革を求めた。2025年を目標とする財政健全化には「現実的な試算が役立つ」と日本政府の見通しに疑問を呈し、消費税増税や富裕層向けの資産課税を提案した。
IMFは加盟...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り311文字
関連企業・業界
企業: