(社説)楽天の「送料無料化」は強引ではないか - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

(社説)楽天の「送料無料化」は強引ではないか

[有料会員限定]

ネット通販サイト「楽天市場」を運営する楽天が3月から、一定金額以上を購入した利用者への送料を無料にする。サイトの出店者ごとに送料がバラバラで、わかりづらいとの不満に応えるという。競合するアマゾン・ドット・コムに対抗する狙いもある。

1つの店舗で3980円以上購入すれば、送料を一律無料にするという。利便性は間違いなく高まる。だが気になるのは、送料を負担するのは出店者である点だ。

5万店近い出店者の...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り729文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません