クーガー、電子投票改ざん防ぐシステム開発へ
[有料会員限定]
ブロックチェーン技術を持つクーガー(東京・渋谷)はシステム開発のアクト(同・文京)と、電子投票による選挙システム「オメガ」を開発する。記録を改ざんできないブロックチェーンで不正や管理ミスを防ぐ。
電子投票は手作業による開票の無駄を省く上で有効と期待されている。ただ、サイバー攻撃で情報が改ざんされたり、誰がどの候補に投票したか情報が漏れた...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り169文字
ブロックチェーン技術を持つクーガー(東京・渋谷)はシステム開発のアクト(同・文京)と、電子投票による選挙システム「オメガ」を開発する。記録を改ざんできないブロックチェーンで不正や管理ミスを防ぐ。
電子投票は手作業による開票の無駄を省く上で有効と期待されている。ただ、サイバー攻撃で情報が改ざんされたり、誰がどの候補に投票したか情報が漏れた...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り169文字