/

この記事は会員限定です

緊迫サイバー攻防戦(4)高専で攻守の実戦演習

[有料会員限定]

木更津工業高等専門学校(千葉県木更津市)3年生のクラスで「データ構造とアルゴリズム2」の授業が始まり、ネパール人の専任教員が指示を出した。「今から表示される条件を満たすプログラムを書いてください」。教室内にキーボードをたたく音が響き、約40人の生徒が文字列を打ち込んでいく。

同校は全国に5つあるサイバー人材育成の拠点校の一つ。外部からサーバーを乗っ取ったり、攻撃を即座に分析して被害拡大を防いだり...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り776文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません