/

この記事は会員限定です

中国家電大手、象印株買い増し 来月総会で取締役提案

13.5%保有、泥沼の展開も

[有料会員限定]

【広州=比奈田悠佑、大阪=渡辺夏奈】中国レンジ大手のギャランツの創業家が日本の生活家電大手の象印マホービンに触手を伸ばしている。1月上旬までに同社株を13.5%まで買い増した。さらに「経営管理に疑問がある」とし、象印の2月の株主総会では新たな取締役候補を提案する予定。象印は反対し、既にサントリーホールディングスの鳥井信吾副会長を取締役候補に立てることを決定した。大幅な株の買い増しに、事態は泥沼化...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1608文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません