新春浅草歌舞伎
時代物の大作で若手健闘
[有料会員限定]
40周年を迎えた浅草公会堂の花形歌舞伎。新奇な新作流行へ疑問の声も聞え始めた折柄、今年は丸本時代物の大作3本に取組むのが目を惹く。
「寺子屋」は松也の松王丸に新悟の千代、隼人の源蔵に米吉の戸浪というそれぞれの仁や柄を考慮した配役。いずれも二、三十歳代のいま、取組むことに意義がある。仁左衛門の指導の由だが、各々の役の把握と劇の流れが的確・スムーズで、勉強芝居だということを一旦忘れて見ていられる充実...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り502文字