「朝は外食」派じわり
朝食市場、5年連続拡大 夜苦戦の居酒屋も参入
[有料会員限定]
朝食を家の外で食べる人が増えている。調査会社のエヌピーディー・ジャパン(東京・港)によると、2019年の外食・中食の朝食市場は18年の1兆97億円から3~4.2%増の見通しで5年連続の拡大となる。背景には朝が忙しい共働き家庭の増加や、働き方改革による朝方シフトがある。居酒屋業態でも朝食を出す店もあり、集客機会が広がっている。
「出勤前に寄っていきます」。朝8時、都内在住の女性会社員(31)がパンを...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り918文字
関連企業・業界