終末期医療のポスターに批判 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

終末期医療のポスターに批判

厚労省、発送中止

[有料会員限定]

厚生労働省は26日、人生の最終段階の終末期にどのような医療やケアを受けるか事前に家族や医師と話し合っておくよう啓発するポスター=写真は同省ホームページより=について、「家族を傷つける」と患者団体などから批判を受け、自治体への発送を中止した。25日に公表したばかりだった。PR動画の公開見合わせも検討する。

家族らとの事前の話し合いは「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」と呼ばれ、厚労省は昨秋...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り260文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません