ユーグレナ、南米でミドリムシ量産 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ユーグレナ、南米でミドリムシ量産

ジェット燃料供給狙う

[有料会員限定]

バイオスタートアップのユーグレナ伊藤忠商事と組み、藻の一種であるミドリムシの量産に乗り出す。南米のコロンビアで4~5年後をめどに試験プラントを稼働させて順次設備を拡張し、年に数万トン規模の生産を目指す。ミドリムシを安定的に大量生産し、航空機の二酸化炭素(CO2)排出量削減で期待されるバイオ燃料としての利用に道を開く。

ミドリムシは水と太陽光があれば培養できる。光合成の原理でCO2を吸収し、環境...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り557文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません