「社内サイトは安全」に隙 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「社内サイトは安全」に隙

ドコモ系社員、不正アクセス容疑で逮捕 外部と遮断で管理に甘さも

[有料会員限定]

10月、NTTドコモ子会社の社員が、不正アクセス禁止法違反容疑などで警視庁に逮捕された。社内のイントラネットを通じ、他の従業員のポイント情報を不正に入手したとみられる。同社イントラネットのIDは、社内の人間ならば容易に把握できる従業員番号を用いた設定だった。外部から隔離され、安全性が高いとされるイントラネットゆえの油断をつかれた形だ。

専門家は「ネットワーク内部での情報管理にも力を注がなければ、...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り985文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません