心臓聴診学べるアプリ
テレメディカ、学生や研修医向け
[有料会員限定]
スタートアップのテレメディカ(横浜市)は29日、医学生らが聴診や触診を学べるスマートフォン(スマホ)向けアプリ「オースカレイド」を発売した。症状や聴診部位ごとに心音や音量が細かく切り替わるのが特徴だ。既存の研修用機器は数百万円と高価なため、学生や研修医などの購入を見込むという。
アプリは心臓聴診の権威とされる高階経和氏が監修した。アプリ内には通常の心臓音や心雑音など23の症例を収めており、アプリ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り236文字