改憲論議の視点(上)「解釈」が憲法観ゆがめる
横大道聡・慶応義塾大学教授
[有料会員限定]
1946年に制定され、翌年に施行された日本国憲法は、改正を経験しない世界最長寿の憲法だ。1789年以降に存在した全世界の憲法を対象とした大規模な統計調査によれば、憲法の平均寿命は17年。その長さは際立っている。では、改正を経ずに長期間にわたって存続することは望ましいことなのだろうか。筆者には、病理面が目立ってきているように見える。
憲法のデザインは、簡潔で概括的な規定を中心に枠組みだけを定めるモ...
横大道聡・慶応義塾大学教授
1946年に制定され、翌年に施行された日本国憲法は、改正を経験しない世界最長寿の憲法だ。1789年以降に存在した全世界の憲法を対象とした大規模な統計調査によれば、憲法の平均寿命は17年。その長さは際立っている。では、改正を経ずに長期間にわたって存続することは望ましいことなのだろうか。筆者には、病理面が目立ってきているように見える。
憲法のデザインは、簡潔で概括的な規定を中心に枠組みだけを定めるモ...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません