英語民間試験、国立大4割が合否に使わず - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

英語民間試験、国立大4割が合否に使わず

共通テスト

[有料会員限定]

2020年度に始まる「大学入学共通テスト」で導入される英語の民間試験について、国立大の4割に当たる35校が成績を合否判定に使わないことが31日わかった。難関大の多くは出願資格とするが、求める水準は中学卒業~高校中級程度とした。受験機会の公平性への懸念などから、本格的な活用に慎重になっている実態が浮かんだ。(

関連記事を社会1面に

文部科学省が学部を持つ国立大82校の5月13日時点の方針を調べた。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り838文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません