マイナス金利 家計は敗者
ゆるみとゆがみ 膨らむ副作用(下)
[有料会員限定]
「それって本当に動くんですか?」。京都大学で金融論を教える岩下直行教授は、最近の授業で学生が示す反応に戸惑いを隠せない。
マクロ経済学の基本である金利が変動すると説明しても、キョトンとした顔をするのだ。今の学生は生まれてからずっとゼロ金利で育ってきたため無理もない。岩下教授は「金利は古い教科書にある話で、メリットや役割を実感できなくなっている」と苦笑する。
日銀はデフレに対応するため、1999年...
関連企業・業界
企業: