患者宅で治験、期間短く
ノバルティスなど世界大手 端末で計測データ送信 ファイザー、日本でも計画
[有料会員限定]
スイスのノバルティスなど世界の製薬大手が海外で、患者宅での臨床試験(治験)に取り組み始めた。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の技術で血圧などのデータを病院に送る。通院が不要なため参加率が高く、3~7年の治験期間が1割短くなると見込まれる。新薬開発はスピード向上とコスト削減が課題で、効率化の手段として広がりそうだ。
患者の自宅での治験は製薬業界が「バーチャル治験」と呼んで導入し始めた。患者...
関連企業・業界
企業: