山田和樹指揮 読響 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

山田和樹指揮 読響

場をつかむ変幻自在のタクト

[有料会員限定]

近年の躍進著しい山田和樹が読売日本交響楽団の1月公演に登場し、同響首席客演指揮者に就任後、初の共演を果たした。3つのプログラムのうち12日のマチネー(昼公演)シリーズを聴いた。

ラヴェル「高雅で感傷的なワルツ」。躍動感あふれる第1ワルツに始まり、幻想的な叙景の中から性格の異なるステップが次々と顔を出す。素早い転換を鮮やかに導く山田の変幻自在なタクトさばきに、オーケストラが魅了されているようだ。は...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り521文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません