就活戦線 異状あり(4) ルールはもうない - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

就活戦線 異状あり(4) ルールはもうない

[有料会員限定]

西南学院大は23日、担当者7人が集まり、就活支援のメニューを考える会議を学内で開いた。これから本格的に就活をする3年生向けではない。2021年春に卒業予定の大学2年生が対象だ。早くも動き出す就職課長の南里恵美(48)が意識するのは「21年卒は就活ルールがさらに形骸化する」こと。多くの大学で就活に携わる職員の共通認識だ。

「ルールを作って徹底するのが役割ではない」。昨年10月9日、経団連会長の中西...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り761文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません