ユニクロ、包装材を脱プラ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ユニクロ、包装材を脱プラ

世界2000店で切り替え 環境配慮で選別 対応急ぐ

[有料会員限定]

世界の大手アパレル企業が脱プラスチックにかじを切る。ファーストリテイリング傘下のユニクロは、日本を含む世界2000店舗で使うレジ袋や商品の包装材を全面刷新する。スペインのZARAも2019年以降、日本で紙製のレジ袋に順次切り替える。環境問題への対応によって企業を選別する動きが投資家や消費者の間で広がっており、環境重視の経営を進めていく。

ユニクロが世界で顧客に提供する買い物袋は年間数億枚になる。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り698文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません