商業捕鯨、活路見えず IWC脱退表明
需要減・操業5隻のみ、国の支援頼み続く
[有料会員限定]
政府は26日、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退すると発表した。日本は来年7月から領海や排他的経済水域(EEZ)で商業目的の捕鯨を再開する。政権幹部の意向で商業捕鯨に向かうが、鯨肉の国内需要は大きく減り、再開しても産業としての展望は描きにくい。主要7カ国(G7)の一つである日本が国際協調から離れるのは異例で、批判のリスクも残る。
(
関連記事政治面に)
日本政府は脱退を通知した上で2019年6月末に離...