大腸ポリープ AIが診断 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

大腸ポリープ AIが診断

名大など、がん抑制へ見逃し防ぐ

[有料会員限定]

名古屋大学や昭和大学などは10日、がんの前段階のポリープを内視鏡検査で見つける人工知能(AI)システムが医薬品医療機器等法にもとづく製造・販売の承認を得たと発表した。内視鏡の画像をAIが診断して医師に伝えるシステムが国の承認を受けるのは初めてという。検診での見逃しを防ぐことで、大腸がんによる死亡が減らせると期待される。

システムは名大と昭和大、工業製品の設計用ソフトウエアなどを手がけるサイバネッ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り248文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません