/

この記事は会員限定です

加速器誘致に学術会議は慎重 巨大施設、問われる意義

費用高騰、建設に8000億円

[有料会員限定]

宇宙の成り立ちを探る巨大加速器「国際リニアコライダー(ILC)」を国内に誘致する構想について、日本学術会議の検討委員会が慎重意見を示した。総額約8千億円とされる建設費が最大のネックだ。最先端の知や技術を追求する大型の研究施設は費用が高騰し、巨大科学プロジェクトのあり方が問われている。

ILCは地下に建設する長さ約20キロメートルの直線状の加速器だ。電子と陽電子を光速に近い速度で衝突させ、宇宙誕生...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り775文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません