メキシコ次期大統領、インフラに3兆円投資 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

メキシコ次期大統領、インフラに3兆円投資

物流整備など 財政に懸念

[有料会員限定]

【メキシコシティ=丸山修一】メキシコで12月に就任するロペスオブラドール次期大統領が巨額のインフラ投資計画を打ち出した。同氏の支持基盤で開発の遅れる南東部を中心に年間で計5千億ペソ(約3兆円)規模のインフラ投資を実施。太平洋とメキシコ湾を結ぶ物流網を整備し、有名リゾート地カンクンを擁するユカタン半島に観光鉄道を敷設する。政府予算の約1割にあたるが、財源は明確でなく、実現までには曲折がありそうだ。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り777文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません