プラスチック代替 紙製品相次ぐ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

プラスチック代替 紙製品相次ぐ

製紙大手、ストローなど低価格で

[有料会員限定]

海洋汚染の原因になるプラスチックの代替品の開発で日本の製紙大手が先行する。日本製紙は2018年中をめどに紙製ストローを実用化する。王子ホールディングスは19年に湿気を防ぎやすい食品包装紙を投入する。量産によりプラスチックに比べ割高な生産コストを引き下げ、素材の置き換えを後押しする。

日本製紙はこのほど紙製ストローの試作品を作った。紙のにおいで風味を損なったり、強度が不足したりする一般的な紙製スト...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り357文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません