迫る大廃業時代(1) 死ぬまでやるしかない
[有料会員限定]
8月2日、岩手県花巻市のオイカワ製作所。蒸し暑い工場はフル稼働だった。20人超の従業員が忙しそうに板金加工の作業を続けていた。
アルプス電気や東芝、日立製作所など大手と取引し、蓄電池システムや製造ライン向けに部品を供給する1948年創業の老舗。だが黒字経営にもかかわらず、廃業の危機が迫っている。理由は「後継者難」だ。
□ □
「このままだと会社が消滅してしまう」。代表取締役の及川賢(77)が焦...
8月2日、岩手県花巻市のオイカワ製作所。蒸し暑い工場はフル稼働だった。20人超の従業員が忙しそうに板金加工の作業を続けていた。
アルプス電気や東芝、日立製作所など大手と取引し、蓄電池システムや製造ライン向けに部品を供給する1948年創業の老舗。だが黒字経営にもかかわらず、廃業の危機が迫っている。理由は「後継者難」だ。
□ □
「このままだと会社が消滅してしまう」。代表取締役の及川賢(77)が焦...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル