「意匠」保護を5年延長 ブランドも守りやすく
[有料会員限定]
特許庁が2019年の通常国会への提出を目指す意匠法改正案の全容が分かった。保護期間を5年延ばして25年にするほか、保護の対象にウェブサイトのレイアウトや建築物の内外装などを加える。企業が継続して使うデザインも保護しやすくする。技術に大きな差がない商品やサービスはデザインが売れ行きを左右する傾向が強まっているため、権利保護を強める。
意匠(総合2面きょうのことば)は出願件数が増えている。保護期間の...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り448文字
関連企業・業界
企業:
関連キーワード