ユーザー目線で知財制度を改善
特許庁
[有料会員限定]
特許庁は利用者の潜在的な要望を具体化して、製品やサービスの魅力を高める「デザイン思考」の運営を取り入れる。米アップルやグーグルなども活用している手法で、徹底したユーザー目線で特許などの知的財産制度を見直し、使い勝手の改善につなげる狙いだ。
9日にプロジェクトチームを立ち上げ、庁内からメンバーを公募。トップのデザイン統括責任者(CDO)には、嶋野邦彦特許技監が就く。
デザイン思考は、社会のニーズを...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り250文字