メモリーに値下げ圧力
スマホ向け需要減で余剰感 DRAM、6月横ばい
[有料会員限定]
半導体メモリーの価格に下げ圧力が強まっている。スマートフォン(スマホ)需要の停滞を受けて需要が減少し、余剰感が生じ始めた。データの一時保存に使うDRAMは、価格が上昇しやすいとされる6月の大口価格が横ばいで決着。一部では値下げ決着もあった。スマホ停滞の影響で既に値下がりしたNAND型フラッシュメモリーも一段安となった。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り752文字
関連企業・業界
業界: