老いる団地、地価押し下げ
「築40年以上」密集地、10年で9%下落
[有料会員限定]
老朽マンション(総合2面きょうのことば)が地価の押し下げ要因になってきた。集合住宅が10棟以上集まる「密集地」の過去10年間の地価を日本経済新聞が調べたところ、平均築年数が40年以上の地域は約9%下落し、全体より6ポイント強も落ち込みが大きかった。かつて都市人口の受け皿だった郊外物件が多く、高齢化が目立つ。建物の新陳代謝を促す制度づくりを急がないと、活力を失う街が増えていく。
分譲マンションは20...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1359文字
関連企業・業界
業界: