太陽系外惑星を探索
東京大学助教 成田憲保氏
[有料会員限定]
米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「TESS(テス)」が2018年4月に打ち上げられ、太陽とは別の恒星を回る惑星を探す本格的な観測が6月下旬に始まる。国際研究グループに参加する東京大学の成田憲保助教は、どんな観測データが得られるのか心待ちにしている。
TESSは順調に飛行を続けており、6月中旬には最終的な観測軌道に乗る予定だ。2年間でほぼ夜空の全方向を観測し、地球に比較的近い太陽系外惑星を数...
東京大学助教 成田憲保氏
米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「TESS(テス)」が2018年4月に打ち上げられ、太陽とは別の恒星を回る惑星を探す本格的な観測が6月下旬に始まる。国際研究グループに参加する東京大学の成田憲保助教は、どんな観測データが得られるのか心待ちにしている。
TESSは順調に飛行を続けており、6月中旬には最終的な観測軌道に乗る予定だ。2年間でほぼ夜空の全方向を観測し、地球に比較的近い太陽系外惑星を数...
権限不足のため、フォローできません