喫煙率
北海道首位、東北続く 奈良など西日本下位
[有料会員限定]
厚生労働省が2017年に公表した16年国民生活基礎調査を基に国立がん研究センターが算出した都道府県別の喫煙率が最も高いのは北海道(24.7%)だった。北海道は6回連続の1位。2位以下は青森(23.8%)、岩手(22.6%)と東北地域が続いた。自治体や飲食店の受動喫煙対策の遅れや、生活習慣などが要因とみられる。下位には奈良や京都、徳島などが西日本が並んだ。
北海道と東北地域は、人口に対する土地面積...
関連キーワード
北海道首位、東北続く 奈良など西日本下位
厚生労働省が2017年に公表した16年国民生活基礎調査を基に国立がん研究センターが算出した都道府県別の喫煙率が最も高いのは北海道(24.7%)だった。北海道は6回連続の1位。2位以下は青森(23.8%)、岩手(22.6%)と東北地域が続いた。自治体や飲食店の受動喫煙対策の遅れや、生活習慣などが要因とみられる。下位には奈良や京都、徳島などが西日本が並んだ。
北海道と東北地域は、人口に対する土地面積...
関連キーワード
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません