君たちはどう生き生きするか(2)自由に働き、涙活で連帯
仕事のやる気醸成
[有料会員限定]
4月下旬の週末。都内の雑居ビルの一室をのぞくと、薄暗い部屋のスクリーンが集まった人たちの涙を照らしていた。
開かれていたのは「涙活(るいかつ)」。感動の涙を流してストレスを解消する催しだ。「泣語家(なくごか)」が人情話で涙腺を刺激。畳みかけるように、スクリーンに短編映像が流れる。
助け合う心育む
涙活を主催する寺井広樹氏(37)は「もともと個人向けだったが、いまは企業からの引き合いが圧倒的に多い」...