/

この記事は会員限定です

再生エネ、効率よく貯蔵 ナトリウムイオン電池

三菱ケミ・東大、寿命「リチウム」並み 東京理科大、蓄電容量3割増加

[有料会員限定]

太陽光や風力といった再生可能エネルギーの安定供給に欠かせない次世代電池「ナトリウムイオン電池」の寿命や性能を高める技術開発が相次ぐ。三菱ケミカルや東京大学はそれぞれリチウムイオン電池並みに寿命を延ばす技術を開発。東京理科大学は容量を3割増やした。ナトリウムイオン電池は使い続けると、寿命や性能が落ちる問題があった。再エネの余剰電力を蓄える用途向けに実用化を目指す。

ナトリウムイオン電池はリチウムの...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り975文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません