農産物生産技術「管理せず」82%
個人農家、知財に関心低く
[有料会員限定]
農産物の生産技術やノウハウについて、個人農家の82%が特別な管理をしていないことが農林水産省の調査でわかった。土作りや育苗の方法などは知的財産としての価値を持つ可能性があるものの、農家の関心は低いことが浮き彫りとなった。管理が不十分なままでは、国内の他農家や海外に技術が流出する懸念もある。
農産物に関する知財は新しい品種やブランド名を登録して保護する動きはあるが、生産技術...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り188文字