埼玉大、女性研究者の活躍推進
県・企業とネットワーク 環境整備へ連携
[有料会員限定]
埼玉大学(さいたま市)は埼玉県、民間企業と「彩の国女性研究者ネットワーク」を立ち上げ、活動を本格的に始めた。日本の女性研究者の割合は海外の主要国と比べて低い。県内の女性研究者・技術者の交流を進め、連携して女性が活躍しやすい環境を整えるとともに、女子学生に職業としてのモデルを示し、次世代を担う研究者を育成することを目指す。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1052文字
県・企業とネットワーク 環境整備へ連携
埼玉大学(さいたま市)は埼玉県、民間企業と「彩の国女性研究者ネットワーク」を立ち上げ、活動を本格的に始めた。日本の女性研究者の割合は海外の主要国と比べて低い。県内の女性研究者・技術者の交流を進め、連携して女性が活躍しやすい環境を整えるとともに、女子学生に職業としてのモデルを示し、次世代を担う研究者を育成することを目指す。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1052文字