長寿化とITで保険商品も変わる
チューリッヒ生命チーフ・マーケティング・プロポジション・オフィサー 野口俊哉
[有料会員限定]
厚生労働省が2017年に公表したデータでは、日本人の平均寿命は男性が80.98歳、女性は87.14歳。いずれも過去最高を更新した。一方、晩婚化が進み、独身世帯や核家族が増えている。老後に万が一、経済的な問題に直面したとき、家族の支援を当てにしづらくなりつつある。「人生100年時代」に備え、私たちは何らかの保障を確保しておく必要が高まっている。
将来への備えとしては貯蓄や投資が考えられる。だがゼロ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り942文字