米個人減税1兆ドル超 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

米個人減税1兆ドル超

税制改革、大半は8年限定

[有料会員限定]

【ワシントン=河浪武史】トランプ米政権と与党・共和党は2018年から実現をめざす税制改革で、10年で1兆ドル(約110兆円)を超す個人減税に踏み切る。法人税率の引き下げを恒久措置とする一方で、個人は税率下げなど大半が25年まで8年の時限措置。高所得者に重い負担を課す個人税は、減税の恩恵が富裕層に偏りやすい。消費や投資の押し上げ効果の広がりが課題となる。

1面参照

個人税制では所得税の最高税率を...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り990文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません