中国、開発中断広がる - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

中国、開発中断広がる

地方のインフラ事業1000件 党大会後、財政悪化を警戒

[有料会員限定]

【上海=張勇祥】中国の地方政府が民間資金を活用して整備するインフラ事業の中断が相次いでいる。中央政府は今年に入り、内モンゴル自治区の地下鉄建設など1000件近くを停止に追い込んだ。地方政府の財政悪化を警戒しているもようだ。共産党大会を終え、経済政策の軸足を景気下支えからリスク抑制に移しつつある習近平(シー・ジンピン)指導部の姿勢が鮮明だ。

複数の中国メディアは11月中旬、内モンゴル自治区・包頭市...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り982文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません