京セラ、IoT端末開発 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

京セラ、IoT端末開発

自転車・自販機からデータ 7つのセンサー搭載

[有料会員限定]

京セラはあらゆるモノがネットにつながる「IoT」専用の通信端末を開発した。端末の消費電力などを抑え、自転車や自動販売機などに取り付けて様々なデータを収集できる。IoTに対応した通信サービスは携帯電話大手3社が2018年に始める予定。手軽に利用できる端末が販売されることで、日本でのIoT普及が進みそうだ。

IoTを利用するにはまず対象となるモノに通信やセンサーの機能を備えた薄いチップや小型部品を取...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り606文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません