食品の廃棄削減へ法案
公明が骨子案、自民と調整
[有料会員限定]
公明党は食べ残しや売れ残りによる食品の廃棄を減らすため「食品ロス削減推進法案」(仮称)の骨子案をまとめた。食べ物を無駄にしない意識を社会全体で高め、まだ食べられる食品の廃棄量を減らす施策づくりを国や地方自治体、企業の責務として規定する。自民党との調整を経て秋の臨時国会に議員立法で提出を目指す。
骨子案によると、内閣府に関係閣僚や有識者を委員とする「食品ロス削減推進会議」を設置して政府の基本方針を策...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り231文字