金融商品値決めの舞台裏(1)住宅ローン 経験が命 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

金融商品値決めの舞台裏(1)住宅ローン 経験が命

市況や採算を総合判断

[有料会員限定]

住宅ローンや生命保険、投資信託といった身近な金融商品の金利や手数料などはどうやって決まっているのか。各社がしのぎを削る金融商品の"値決め"の現場に迫る。

月初に「品評会」

「なんでそこまで下げられたのか」「採算割れになるはずだが、何か戦略があるんだろう」――。毎月初め、りそな銀行で住宅ローンを扱う「ローン事業部」は、前月末の最終営業日までにライバルが出した金利を並べて「品評会」を開く。

りそなで金

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り915文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません