海外での知財活用指南 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

海外での知財活用指南

都、中小向けに窓口開設

[有料会員限定]

東京都と都中小企業振興公社は11日、海外展開での知的財産の活用を目指す中小企業向けの専門相談窓口を設けた。海外の知財事情に詳しいスタッフを増員し、海外での特許や商標の出願方法、外国企業とのライセンス契約の注意事項など幅広く助言する。模倣品対策など知的財産に絡むリスクに備え、海外での事業拡大を後押しする。

窓口は都が中小公社に運営を委ねている都知的財産総合センター(東京・台東)内に開設。原則として...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り214文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません