/

この記事は会員限定です

「カミナリおやじ」は誰?

平野啓一郎

[有料会員限定]

私の親くらいの世代の人が、昔、近所にいたという「カミナリおやじ」を懐かしがることがある。若い人たちは、もうこの言葉自体にピンとこないかもしれないが、『大辞泉』には「何かというと大声でどなりつける、口やかましいおやじ」とある。

「カミナリおやじ」に期待されているのは、社会的な父性の役割である。家庭から一歩外に出た後の、地域コミュニティに於(お)ける言わば躾(しつけ)役である。そういう「恐い人」に叱...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2172文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません