日銀に財源はいらない - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日銀に財源はいらない

[有料会員限定]

日銀の金融緩和政策の「出口懸念」がよく語られる。緩和政策が終了する出口では、これまで購入してきた長期国債の金利が上昇し、日銀に含み損が発生して貸借対照表(バランスシート)を毀損する。そうなると日銀の信認が低下し、金融政策の運営が困難になる。それを避けるために政府の損失補填が必要になる、といった議論だ。

出口懸念は正しいのか。日銀のバランスシートや自己資本はどんな役割を持っているのか。金融政策に財...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り695文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません