日本国憲法変えるには 国民の過半数賛成が必要
[有料会員限定]
参院選後、憲法改正という言葉をよく聞くようになりました。憲法を変えた方がよいと考える政党が議席を増やして、憲法を変えられるかもしれないという状況になってきたからです。
憲法はどうやって変えるのでしょう。まず国会が「こう変えたい」という案を作ります。次にその案でいいかどうか国民に聞きます。英国が欧州連合離脱を決めたような国民投票をして、有権者の半分が賛成すれば、その案で決まります。
最初に国会が案を...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り241文字
関連キーワード