大学のガバナンス改革 経営のプロ 育てる場を - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

大学のガバナンス改革 経営のプロ 育てる場を

東京大学教授 山本清

独、研修経験者多く 大学院にコース設置

[有料会員限定]

東京大学の山本清教授は、大学のガバナンスを確立するには、大学経営のプロを育てる大学院レベルの教育プログラムが必要だと指摘する。

学長のリーダーシップ確立など大学のガバナンス改革を促すために、学校教育法と国立大学法人法が改正され、2015年4月に施行された。

ガバナンスの充実には教育研究を担う副学長や経営を担う理事等が、学長や理事長を的確に補佐し、執行部として機能することが必要である。法改正で副学...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2027文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません