公共交通、地方創生へ役割
交通政策白書
[有料会員限定]
政府は9日、2015年版の交通政策白書を閣議決定した。少子高齢化が進むなか、医療・福祉・商業などの機能を備えたコンパクトなまちづくりを進める必要性を指摘した。それを地域鉄道やLRT(次世代路面電車)、バス路線の再編などを通じてネットワーク化する地域公共交通を「地方創生に向けた新たな役割を担う」と位置づけた。
13年成立の交通政策基本法に基づき、交通施策を報告するため初めて取りまとめられた。
地域公...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り243文字